このファイルへの最新の変更点については以下を参照してください: https://www.openoffice.org/welcome/readme.html
このファイルには、このプログラムに関する重要な情報が記載されています。使用を開始する前に注意深くお読みください。
この製品の開発を行っている Apache OpenOffice コミュニティは、あなたをコミュニティメンバーとしてお誘いいたします。新規ユーザーの方は、有用な情報を提供している OpenOffice コミュニティサイト https://openoffice.apache.org をご参照ください。
また、Apache OpenOffice プロジェクトへの参加に関する以下のセクションもお読みください。
OpenOffice はどなたでも無料でお使いいただけます。OpenOffice を入手して必要な台数のコンピュータにインストールし、お好みの用途でお使いいただけます。それには、商用利用、政府での利用、行政機関での利用、教育目的での利用が含まれます。詳細は OpenOffice 付属のライセンステキストまたは、https://www.openoffice.org/license.html をご参照ください。
今日この OpenOffice を無料で使用できるのは、多数のユーザーの貢献とスポンサー企業のおかげです。設計、開発、テスト、翻訳、ドキュメント作成、サポート、マーケティング、ヘルプなどへの人々の尽力によって、世界を代表するオープンソースオフィスソフトウェアである現在の OpenOffice が作られました。
製品の成果を評価していだたき、Apache OpenOffice の今後のための手助けをしていただけるのであれば、プロジェクトへの貢献をご検討ください。お時間をいただく寄与につきましては https://openoffice.apache.org/get-involved.html をご参照ください。また、寄付につきましては https://www.apache.org/foundation/contributing.html をご参照ください。どなたでも貢献していただけます。
OpenOffice は最近の JAVA の完全な機能を必要とします。JAVA は https://java.com からダウンロードできます。
Linux カーネル バージョン 2.6.18 以降
glibc2 バージョン 2.5 以降
gtk バージョン 2.10.4 以降
Pentium III 以降のプロセッサ
メモリー 256M バイト (512M バイトを推奨)
最大 1.55G バイトのハードディスク空き容量
X サーバー解像度 1024x768 以上、256 色以上
ウィンドウマネージャー
Java アクセシビリティー支援 AT ツール (Assistive Technology Tools) 機能の使用には、Gnome 2.16 以降のバージョン、gail 1.8.6 および at-spi 1.7 パッケージが必要です。
Linux ディストリビューションにはさまざまなものがあり、同じディストリビューションの中でも複数のインストールオプションが用意されていることもあります (KDE か Gnome かなど)。ディストリビューションによっては、独自の「ネイティブ」バージョンの OpenOffice が付属していることがあり、このコミュニティー OpenOffice とは機能が異なる可能性があります。コミュニティー OpenOffice をインストールして「ネイティブ」バージョンと共存させることが可能な場合もありますが、通常はこのコミュニティーバージョンをインストールする前に「ネイティブ」バージョンを削除するほうが安全です。手順については、使用しているディストリビューションのドキュメントを参照してください。
ソフトウェアの削除やインストールの前に必ずシステムをバックアップすることをお勧めします。
システムの一時ディレクトリの空き容量が十分であることと、読み取り、書き込み、および実行の権限が与えられていることを確認してください。インストールを開始する前に、ほかのプログラムをすべて終了させてください。
OpenOffice の起動時に問題が発生した場合は (特に Gnome を使用しているとき)、OpenOffice の起動に使用しているシェルの中で SESSION_MANAGER 環境変数を削除(unset) してください。この環境変数を削除するには、"[Office のフォルダ]/program" ディレクトリにある soffice シェルスクリプトの先頭に「unset SESSION_MANAGER」という行を追加します。
OpenOffice 起動時の問題 (たとえばアプリケーションがハングする) や、画面表示の問題の多くは、グラフィックスカードドライバが原因です。このような問題が発生した場合は、グラフィックスカードドライバを更新するか、OS 付属のグラフィックスドライバを使用してみてください。3D オブジェクト表示の問題は、「ツール」→「オプション」→「OpenOffice」→「表示」→「3D 表示」の下にある「OpenGL の使用」オプションをオフにすると解決されることがあります。
OpenOffice ではオペレーティングシステムで使用されていないショートカットキー(キーの組み合わせ)のみ使用できます。OpenOffice のヘルプに記載されているキーの組み合わせが OpenOffice で動作しない場合、そのショートカットがオペレーティングシステムですでに使用されていないか確認してください。このような衝突はオペレーティングシステムでのキーの割り当てを変更して解消できます。または、OpenOffice でのキーの割り当てを変更できます。詳細は OpenOffice のヘルプまたはお使いのオペレーティングシステムのヘルプドキュメントを参照してください。
OpenOffice のファイルロックはデフォルトで有効になっています。ネットワークファイルシステムプロトコル(NFS) を使用するネットワークでは、 NFS クライアント用のロックデーモンが起動していなければなりません。ファイルロックを無効化するには、 soffice スクリプトの「export SAL_ENABLE_FILE_LOCKING」を「# export SAL_ENABLE_FILE_LOCKING」に変更してください。ファイルロックを無効にした場合は、ドキュメントの書き込みアクセスはドキュメントを最初に開いたユーザーのみに制限されません。
警告: Solaris 2.5.1 または 2.7 を Linux NFS 2.0 と組み合わせて使用している場合は、ファイルロック機能を有効にすると問題が発生することがあります。これに該当するシステム環境では、ファイルロック機能は使用しないことを強くお勧めします。ファイルロック機能が使用されている場合は、NFS でマウントされたディレクトリにあるファイルを Linux コンピュータから開こうとすると、OpenOffice がハングアップします。
OpenOffice でのアクセシビリティについての詳細は以下を参照してください: https://www.openoffice.org/access/
メインサポートページ https://support.openoffice.org/ では OpenOffice に関するさまざまな手助けを提供しております。あなたの疑問はすでに回答されているかもしれません。コミュニティフォーラム https://forum.openoffice.org を参照、または'users@openoffice.apache.org' のメーリングリスト https://openoffice.apache.org/mailing-lists.html を検索してみてください。 または、users@openoffice.apache.org へ質問を送ることもできます。リストを購読 (電子メールの返答を受け取る) には以下のページを参照してください: https://openoffice.apache.org/mailing-lists.html
よくある質問セクション https://wiki.openoffice.org/wiki/Documentation/FAQ も調べてみてください。
OpenOffice のウェブサイトは BugZilla と呼ばれるバグや問題の報告、収集、解決のための仕組みを持っています。すべてのユーザーが尊重されていると感じられるようにします。特定の環境で起こる問題の報告を歓迎します。活発に問題を報告していただくことはユーザーコミュニティができる最も重要な貢献の一つで、アプリケーションの開発と改善を継続させます。
OpenOffice コミュニティーでは、この重要なオープンソースプロジェクトの発展への積極的な参加をお待ちしています。
ユーザーとしてアプリケーション開発における大切な役割を果たしていただいております。コミュニティへ長く貢献してくださる展望を持ったより活発な役割を担っていただけるようお手伝いいたします。コミュニティへ参加してhttps://openoffice.apache.org/get-involved.html のユーザーページを確認してください。
プロジェクトへ貢献する最良の方法はひとつまたは複数のメーリングリストを購読して、少しの間眺めてみてください。少しずつメールアーカイブを利用して 2000 年 10 月にリリースされた OpenOffice のソースコードをカバーする多くのトピックに慣れてください。慣れ親しんだら、なすべきことはメールで自己紹介をして飛び込んでいくことです。
https://openoffice.apache.org/mailing-lists.html に購読できる OpenOffice メーリングリストがあります。
ニュース: announce@openoffice.apache.org *すべてのユーザに推奨* (投稿数: 少)
メインユーザーフォーラム: users@openoffice.apache.org *議論の様子を気軽に眺めてください* (投稿数: 多)
一般的なプロジェクト開発と議論用メーリングリスト: dev@openoffice.apache.org (投稿数多め)
ソフトウェアの設計やコーディングの経験が少なくても、この重要なオープンソースプロジェクトに貢献する方法はあります。
手はじめに https://openoffice.apache.org/get-involved.html でローカリゼーションから、QA、ユーザーサポート、コーティングプロジェクトにいたるまでさまざまな概要をご覧いただけます。もしあなたが開発者でなければ、一例としてドキュメンテーションまたはマーケティングに関してお手伝いいただけます。OpenOffice マーケティングはオープンソースソフトウェアのマーケティング手法として遊撃的、もしくは昔からある商用的な方法のどちらにも適用できます。そしてそのマーケティングは言語や文化の壁を超えて行われています。あなたがこのオフィースアプリケーションを友人へ広めていただくことでお手伝いいただけます。
マーケッティングメーリングリスト marketing@openoffice.apache.org に参加して、あなたの国またはローカルコミュニティの出版物、メディア、政府機関、コンサルタント、学術機関、Linux ユーザーグループや開発者とコミュニケーションを取る接点を提供することで、プロジェクトを手助けできます。
新しい OpenOffice 4.2.0 をどうぞお楽しみください。そして、オンラインコミュニティーに参加していただけることを願っています。
Apache OpenOffice コミュニティ
使用または修正されたコードの詳細な情報については、インストールファイルに含まれている NOTICE ファイルを参照してください。